大人目線でも扱いや作りが良くて、改めて良いもの買ったな〜と実感した話です。
それにしても画像のクレヨンが汚くてすみません。(生活感)
物が転がり落ちないテーブル
タイトルの通りですが、これは子ども用のテーブルで最重要な点といっても過言ではありません。
良い子どもテーブルとは、
クレヨンやおもちゃなどが転がり落ちないこと!
以っ上!
画像がちょっと小さくて分かり辛いけど、テーブルの周り・縁(ふち)がパイン材で数ミリ高さがあるので、このおかげでクレヨンが滑り落ちない!という。
以前は見た目だけ良い子どもテーブルがあったんですが、テーブル全面端っこまでフラットなタイプだったので、クレヨンやらトミカやら細々したものがポロポロ落ちる落ちる。
子どもは床に何が落ちても気にしないで遊ぶし、どんどん散らかっていくし、掃除するのは母だし。。
クレヨンクレヨン言ってあれですが、
クレヨンて転がったり落ちたり、やたら汚れるので地味にストレスなんですよね。
なのでこのイケアのテーブルセットに変えて、テーブルに置いたクレヨンやおもちゃが落ちなくなって、床が散らからなくなって、改めて感動です。
シンプルな作りと価格
見た目もナチュラルでシンプルな作りなのでイイ!そしてこの価格!
(IKEAに直接買いに行くなら2,999円、通販ならプラス1,000〜くらい?)
キッズテーブルとは言え、チェア2脚付き3点セットでこの価格と見た目はすごい。やっぱIKEAすごい!
他で探しても今のところコレを超えるものありませんよ。(私調べ)
もしあったらお問い合わせフォームからお気軽に教えてください。加筆訂正します。
このままの見た目でも充分シンプルでナチュラルなのでイイですが、時間と心に余裕があったらアレンジしてペイントしたり椅子の座面を可愛くカバーしたりとかも良いですよね。(今はまるで出来る気がしないけど)
軽い。そして組み立てカンタン
このテーブルセットを買った時は、下の子を妊娠してる臨月か臨月間近の時でした。
1人で車で買いに行って、持って帰ってきたんですよね。
IKEAはオール組み立て家具なので、これも平らなダンボールかなんかで梱包されています。
一番大きいテーブル面が梱包サイズなので、見た目はまあまあ大きめですが、見た目よりもだいぶ軽い商品なので、腹のデカい妊婦でも運べました。
店内から駐車場と、駐車場から自宅まで、の距離だけだからですが。
(推奨してませんので妊婦さん真似しないでね。)
イケアの組み立ては基本分かりやすくて好きですが、大きくて重いものは結構大変だったりしますよね。
これはキッズ用で軽いので組み立ても楽勝。
組み立てが終わったら、ホムセンか100均に売ってる家具の足裏に付けるフローリング傷防止を貼れば完成です。
ワンオペ妊婦さんや時間がない方、お近くにイケアがない方は、通販が無難ですね。
では今回はこのへんで。