取り急ぎ全人類に伝えたい、
「この世で一番簡単なアドセンス獲得、それはBloggerである。」 以っ上!(いや続…
Blogger=アドセンス余裕説
まず先に感動を伝えます。
Bloggerで!ものの数分で!超絶カンタンに!
Googleアドセンス通過!ワーキャー!(もちつけ
※ブログやアフィリエイトに詳しい方はスルー願います。
え?ブログ初心者さんですか?ようこそ!ゆっくりしていってくださいね。
ここに辿り着いた方はおそらく、
「グーグルアドセンスを取得したい」「Adsense落ちた(しょぼん)」「無料ブログでGoogleアドレンスの審査って通過できる?」
とかそんな感じではないでしょうか。
分かります分かります。もう大丈夫です。
この記事を読めば、もうGoogleAdsenseを獲得したも同然です。
ではBlogger(ブロガー)でアドセンスを楽勝通過した流れを記します。ざっくりと。
Bloggerを始めよう。
まず先に、手っ取り早くアドセンスを通過したい方は、黙ってBloggerを登録してください。
ここから登録できます。
Bloggerは世界的に利用されている無料ブログですのでご安心ください。
BloggerはGoogleが運営するブログです。
海外ではメジャーなブログですが、残念なことに日本ではイマイチ浸透していません。
無料ブログ界でアドセンス通過が楽勝!の唯一のブログなのに。。
今後もっと利用者が増え、活性化してくれると嬉しいのですが。
話を戻して、私のアドセンス通過の流れをご紹介します。
■Bloggerの登録は、かなり前に済ませていた。(←超!重要!!)
■とりあえず記事を2〜3個書いていた。(←重要かは不明)
以上です。
とにもかくにも早めにBloggerに登録する!
(そして出来たらブログ記事を2〜3個以上書く?)
たったこれで、一定期間待てば、
GoogleAdsenseは必ず通過できるのです!
「一定期間、待つ」とは?
Bloggerには、ブログ編集画面の左側(投稿、統計、コメントなど)に「収益」という項目があります。
その「収益」を押すとブログ開設初期だと、
「まだあなたはアドセンスは利用できないよ〜」的なページなのですが
一定期間、待ちます・・・
「収益」ポチ!開くと・・・
この画面が現れます!おめでとうございます!
ここで項目を選択し、保存をすれば
もうアドセンス獲得済みです。
一定期間とは、だいたい2ヶ月前後(〜遅くて6ヶ月)だそうです。
私の推測ですが、ある程度まともな記事を定期的に投稿していると審査の判断材料として良いのでは?と思っています。(違っていたらご意見ください。)
実際に2ヶ月より早かった人とかなり時間がかかった人がいるようですね。
ちなみに私は大した記事は書いていなかったんですけど。(小声)
遅くとも半年経てば、よっぽど違反した内容や使い方でない限り「アドセンス」が自動で通過するようなプログラムがされているのでしょう。
Google運営ですし。
メリットしか浮かばないBlogger先輩
無料ブログでアドセンス通過がこんなに楽勝で
(一定期間待つものの、確実に通過するという意味で!)
ブログそのものにスポンサー広告も無くて見た目シンプルで
始めない理由が見当たりません。
もちろん多少デメリットもありますが(そのうち書きます。)
アドセンス優先で考えた時のメリットがハンパない、それがBloggerです。
どちらにしろ登録しよう。
「ま、考えるわ」と思ったそこのあなた、全然それでもいいですよ。
ただ、とりあえずBloggerに登録して、それから考えて(=寝かせて)
2ヶ月以降経ったら開いて「収益」ボタン押してみてください。
私と同じ状態、わずか数分(数秒か?)で簡単に収益化されますので!
やっぱ不要なブログになりそうならやめても(寝かせたままでも)いいですし。
どっちにしろ「収益化状態」まで2ヶ月前後は掛かるので、登録後にじっくり考えるか、他ブログのリサーチや勉強するなり、記事を書くなりして過ごせば良いわけです。
追記:
こちらもご覧ください。
↓↓
【2018年版】簡単にアドセンス通過する無料ブログ Google運営のBloggerが最強すぎる。ざっくりご紹介編
最後までご覧いただきありがとうございました!